fc2ブログ
東方焼天子
東方系4コマ&イラストのどうでもいい話
【雑記】プロフ画像のアレ
utuhoXi

だらだらと描いてた時はかなりしっかりと下書きして、骨格→裸体→衣装→・・・という感じで描いたりしてたんですが、最近は速度重視になってきて(それでも遅いけど)アタリ→清書になっているので、自分が頭の中でちゃんと服や肉の中身を想像できてるのか不安になってくることがあったので、たまたまお空を描いてたから裸になってもらいました。結果、ちょっと、いやかなりいい加減になってたのが露呈。いかんね、いかんよ、いかんざき。
塗りの練習も兼ねてるので完成品とは塗りが違いますが、こんな感じでちょっと塗ってみたり遊んでたら2日経ってた罠。真剣にB地区塗ってたりもうね・・・あれ、イクサンそんなところで何やってるんですか?見えませんよねぇちょっおまっ・・・いえ、なんでもないです(´・ω・`)
スポンサーサイト



【雑記】型落ち?[追記有り]
scarletsis
scarletsisC.jpg



蒸し暑い中ちくちくと塗ってたらSAIがギブアップしてしまいました。

            [心が折れそうだ]


【絵の話】
絵を描いてるときにいつも、自分の絵って安定しないなーと思ってるんですが、ひとが見るとそうでもないんでしょうか。自己評価してみると、根幹の部分は変らないんですが(あたりまえ)外郭の部分はよく変っている気がします。描き始めのスタートの部分は同じで、完成に近づくにつれて細部がずれていって結果的になんか違うように見えるものになる、とでも、言うのだろうか・・・。

私はいつもSAIオンリーで描いているのですが、SAIの機能の一つにパス線ツールがあります。これはフォトショップやイラストレーターほど高機能なものではないのですが、一つ利点がありまして。私は線を引くときに線の”濃度”を消して”サイズ”のみで描いていて、その線とパスの線にそれほど差異がないので所々でパス線を使ってもそれほど違和感がないというのがあります。例えば今回の↑コレではレバ剣とフランちゃんの羽全部をパスにしてあるのですが、それほど違和感ないですよね。ね?ただ今回は線のほうを”濃度”ONにして線画を描いてあるので、若干細く見えるかもしれないですが。
以前に一度全てパス線にしたことがあるのですが、普段も味気ない線のところがさらに味気ない脂ののってない秋刀魚のような線になってしまったので、全部パス線はオススメできませんが、手書きでガイドラインを引いておいてそれをパスで成形してみたり、線を重ねるタイプの方は線にパスを重ねて整形してみたりという使い方もアリじゃないでしょうか。


【HAPPY TREE FRIENDS】
ようつべでハッピーツリーフレンズをぶっ通しでみてしまいました。ハッピーツリーフレンズとは何かというと、かわいらしい動物のキャラクターが仲良く遊んでたかと思うと突然殺戮の宴が始まったりする心温まるハートフルなアニメです。ドキドキするという意味で。何本かは以前見たことがあったのですけどね。で、それみながら一瞬「東方幸木友とかどうでしょう。」と脳内の企画担当が囁いたんですが各担当が満場一致で、ねーよ!誰が得するんだよ!ということに。
まぁキャストを充てるとしたら・・・

○主人公’s
魔理沙=Caddles:主人公、毒キノコで死んだり弾幕で死んだりとにかく死んでる。
霊夢=Giggles:準主役、神社の倒壊に巻き込まれて死んだり普通に餓死してたり、うっかり座布団で魔理沙を輪切りにしたりしてる。

○紅魔館’s
レミリア様=Pop:紅魔館の主。フランちゃんの良き姉、シスコン。過保護のあまりフランちゃんを餓死させてしまったり、うっかり太陽を浴びて灰になってたりする。
フランちゃん=Cub:レミリア様の妹。遊びのつもりで魔理沙を爆破してニコニコしてたりする。
咲夜さん=Flippy:紅魔館のメイド。普段は瀟洒で完璧なメイドだが、侵入者に対しては残酷な殺戮マシーンとなる。レミリア様への忠誠心が溢れすぎて失血死することが希に良くある。
ぱちゅりー=Petunia:紅魔館大図書館の司書。虚弱体質で神経症、本が綺麗に並んでいないと発作を起こして過呼吸に。よくいかがわしい儀式で呼んだ魔物に食べられてる。
小悪魔=Handy:紅魔館の便利屋さん、時計台を修理しようとして歯車に巻き込まれたり本棚につぶされたりいいことがない。魔神召喚の生贄にされることも。
めーりん=Lumpy:門番。やることなすこと裏目に出てしまう。咲夜さんにハリセンボンにされたり、魔理沙に消し炭にされたり、フランちゃんと遊んでたつもりがミンチになったりしてる。

といったところでしょか。初見だと同じような動物キャラクターに見えますが、それぞれ強烈な個性があって面白いんですよ、面白いんですけど人にはすすめられないのが残念。ちなみに一番お気に入りはFlaky(赤色のヤマアラシ)、かわいいよね。


【追記】
今日描いた姉妹で壁紙のようなものを作ってみました。
すっごく目に悪いよ!
【雑記】暑いねー
暑い暑すぎるけどちょっとずつリハビリ。
リハビリなのに塗り方がファジィなのは仕様。
flan

■近況的ななにか
お久しぶりにブログとかぴくちぶさんを更新。
現在進行中のお勉強の類はとりあえず安定飛行で、MHP2Gも一通り食べつくした感。
東方関係はぴくちぶさんは見てないですが、ニコ動でたまに関連するものを覗いてみたり。
実のところあまり気にしないようにはしていたのですが、ぷくちぶさんの閲覧数やブクマの伸び方にビビっていたので、この空白期間で水面下へ落ちていてくれたらいいなーとか思ってます。ヘタレなので、目立つことはあまり歓迎したくないという気持ちがあります。とはいえ、見に来てくれている方にはもちろん感謝しています。最低でもワンクリックの手間分の価値は感じて頂けるモノを作りたいですね。

絵をまったく描いていなかったわけではないのですが、作品として描いていなかったのでやはり自分の作業の感覚にズレが生じているので、てんこの4コマ再開は少し様子をみつつという形になりそうです。4コマ描いてる時のテンションとかすっかり忘れてしまってますしね。
絵を描かない方(絵に限りませんが)には分かりにくいと思いますが、しばらく描かなくても技術的なものが落ちることはそうそうないんですが、上手く言葉にできないのですが構成とかバランスとか、パッと見で「あ、これいいかも」と感じる要素が抜け落ちていきます。こう描くといいよという一般的な定義もあるのですが、私はそれで描くとカッチコチやぞ!ということになってしまいます・・・難しいなぁ。

そんな感じで、ずいぶんと間があいてしまいましたがまぁ生きてる間は更新できると思うので、生暖かく気長に見守ってやってください。
yuuka

今日は4コマの話はちょっとお休み。
たまーにこう、1枚モノ描かないとちぬので幽香さん描いてました。幽香さんは仏様のようなお方やで・・・。

■歯が物故割れた件
大分前になんか固いものをガリっとやった気がしていた歯が、今日歯磨きしてたら1/5くらい砕けました、ひびが入ってたらしい。パキッと音がして何か固いものが口の中に転がったと思ったらこれだよ。ファックス。
食べ物を普通に噛んで食べられるってのは地味だけど幸せなことなんですよね(´・ω・`)
東方イラスト「八雲家」
八雲家
4コマの合間の気分転換として描きました。
以前紫と藍を描いたのですがコレなので、もっと原作寄りで妖怪っぽい八雲一家を描いてみようと。ずっと描こう描こうと思いつつ描いてなかったんですよね。
キャラに関しては大体いつもどおりの描き方なんですが、いつもはSAIの「鉛筆」で描いてるところを「筆」に変えてみました。仕上がってみるとあんまり違いはないように見える。
BGの模様は雲を使ったちょっと禍々しい感じの和風模様にしたかったので色々検索して、金色の雲の模様のサンプルがあったのでそれを見ながら雲を手書き、◎はペン入れレイヤーを使って作ったものをこぴぺー。一応波紋とかそういうイメージ。天辺の●は月ですね。こういう模様を作るのも結構楽しいです。
Template designed by アクセラと+αな生活(ホノミ)

Powered by .