この記事はcaptain freedomがPixivさんでほぞほぞと投稿している、わりと普通の(?)東方系4コマ漫画を描いたあとで、描きながら考えてたことや描ききれなかったことに関するお話が書いてあります。伝説の竜の洞窟の情報はここにはありませんので、伝説の勇者様はブラウザの「戻る」か、ウィンドウを閉じてお帰りいただくと村の平和は保たれるかもしれません。
我ながら意味不明なタイトル・・・。
HDDの件ですが、SAIのライセンスコードをサルベージすることに成功したのでなんとか続きを書くことができる状態になりました、ご心配いただいた皆様、お騒がせして申し訳ないです。hehehe...
■絵の話
今まで背景描く時に資料画像は見ても、なぜか参考にはしてなかったんですが、今回の咲夜さんの部屋は資料を参考にして描いてます。HDDが不安定→クラッシュ→別HDDという流れで3回も描く羽目になりました・・・。一回目は資料を見ながら描いて、二回目は一回目を思い出しながら、三回目は二回目を思い出しながら描いたので、大分別物になってきてますが大体OKじゃあないでしょうか。おそらくホテルか何かの良さげな部屋だったんですが、観葉植物がなかったので追加してます。良い感じの部屋=観葉植物があるという短絡思考で。
二人の服装なんですが、天子は浴衣(+なぜかナイトキャップ)、咲夜さんはタンクトップにパンツです。一応夏ということで、涼しげな寝巻きで。天子は別に制服を着てるわけではないので、普段着もアレだと思うのですが、咲夜さんのメイド服は制服なので、当然普段着というものがあると思います。まあほとんどの時間(というか常に?)メイドとしての時間なので、着る機会は無いでしょうが。で、どんな服着てるかなと考えてみたんですが、なんとなくスカートじゃなくてズボンを穿いてるイメージなんですよね、ジーンズにスニーカーとか。スポーティな感じですね。
最近なかった(気がする)のでちょっと作業的な話。
基本的に4コマは影を「昼(橙色系)」「夜(藍色系)」用の影用の色を用意し、それを乗算レイヤーで乗っける形で塗っていて、濃い影が必要なところは単純にレイヤーをもうひとつ重ねています。同じ時間帯でも室内であるとか、コントラストを下げたい場合はレイヤーの透明度を調整して対応しています。また、今回の一コマ目みたいに「黒」であらかじめ影をつけておく場合もあります、どういうときにやるかってのは決めてなくて、完全に気分とか雰囲気とか見栄えとか曖昧な理由で使われています・・・いいのかなぁ。
髪の毛等のハイライトは「白」をオーバーレイレイヤーで重ねています、これも下地の色によっては強すぎるので、透明度を調整して対応。
影をつける場所とか範囲とか、どうやって決めてるん?と思われるかもしれませんが、これはノリです。基本的にぱっと見て「気持ち良い感じ」でやっているので、イケテル時とイケテナイ時でけっこう差があったりします。おおよそはここは影るだろ、っていう理屈でやってますが。
キャラに使用する色なんかはパレットに保存してそこから引っ張ってくるんですが、今回の一件でパレットを失ってしまったのでしばらくはちょくちょく色が変わると思います。というのも、自分は色の感覚が細かい条件で変わるので、ベストの最大公約数に近づくまで調子がいいときの色でパレットを更新していくというやり方をしているためです。ちなみに今回はあんまりよろしくないんですが、夜の場面なのでごまかせてる感じですね。
今回の新たな試みとしては、天子のフキダシ(思考)を80%半透明にしてみました。
■内容の補足とか
まず、何で天子と咲夜さんが一緒に寝てるんじゃいって部分。これ以前の初期ネームの段階ではその理由となる、天子が紅魔館で迷子になった挙句壁をぶち抜いて部屋へ帰る(そして咲夜さんに怒られる)話があったんですが、あんまり面白くできなかった&無駄に長いので没にして、しれっと一緒に寝てても、咲夜さんのキャラが面倒見良い人になってるしそんなに気にする人はおらんだろうと思ってこのようなことになってます。気になる人は気になるかもしれないですが、まぁ絵面的に面白い(?)しいいかな?いいのかな?
その次に気になるのは咲夜さんの超反応だと思いますが、これはお察しのとおりの理由です。と同時に、人間である咲夜さんの魑魅魍魎と渡り合えるスペックの演出をしてみたかったというところです。桃食ってるだけの元人間の不良天人程度にはガチンコじゃなければ少し上手、くらいでしょうか。油断してたら手首折る。
コンテも消えたので思い出しつつ書き出してたら、パチュリーさんと小悪魔の出番がほとんど無いことに気がついた罠。出番が少ない理由は、アクシデントに対して力技で解決するパターンが多いため。紅魔館の面子はなるべく満遍なく出したいので、少し頭使って改良する必要があるかもしれません。
そういえば最初コンテ書いたときはストーリー4コマの上に4コマ初心者のクセに全キャラ出したいとか考えてたんだよなぁ・・・今考えるとどうかしてたとしか思えないw
妖々夢、最近Extraを選択できることに気がついてポチッたら30秒でゲームオーバーになった件。マジsyれにならんしょ・・・。紫様どころか藍しゃまにも会えません、どんだけ下手なんだとw
そんな感じで、次回もよろしくお願いいたします。
我ながら意味不明なタイトル・・・。
HDDの件ですが、SAIのライセンスコードをサルベージすることに成功したのでなんとか続きを書くことができる状態になりました、ご心配いただいた皆様、お騒がせして申し訳ないです。hehehe...
■絵の話
今まで背景描く時に資料画像は見ても、なぜか参考にはしてなかったんですが、今回の咲夜さんの部屋は資料を参考にして描いてます。HDDが不安定→クラッシュ→別HDDという流れで3回も描く羽目になりました・・・。一回目は資料を見ながら描いて、二回目は一回目を思い出しながら、三回目は二回目を思い出しながら描いたので、大分別物になってきてますが大体OKじゃあないでしょうか。おそらくホテルか何かの良さげな部屋だったんですが、観葉植物がなかったので追加してます。良い感じの部屋=観葉植物があるという短絡思考で。
二人の服装なんですが、天子は浴衣(+なぜかナイトキャップ)、咲夜さんはタンクトップにパンツです。一応夏ということで、涼しげな寝巻きで。天子は別に制服を着てるわけではないので、普段着もアレだと思うのですが、咲夜さんのメイド服は制服なので、当然普段着というものがあると思います。まあほとんどの時間(というか常に?)メイドとしての時間なので、着る機会は無いでしょうが。で、どんな服着てるかなと考えてみたんですが、なんとなくスカートじゃなくてズボンを穿いてるイメージなんですよね、ジーンズにスニーカーとか。スポーティな感じですね。
最近なかった(気がする)のでちょっと作業的な話。
基本的に4コマは影を「昼(橙色系)」「夜(藍色系)」用の影用の色を用意し、それを乗算レイヤーで乗っける形で塗っていて、濃い影が必要なところは単純にレイヤーをもうひとつ重ねています。同じ時間帯でも室内であるとか、コントラストを下げたい場合はレイヤーの透明度を調整して対応しています。また、今回の一コマ目みたいに「黒」であらかじめ影をつけておく場合もあります、どういうときにやるかってのは決めてなくて、完全に気分とか雰囲気とか見栄えとか曖昧な理由で使われています・・・いいのかなぁ。
髪の毛等のハイライトは「白」をオーバーレイレイヤーで重ねています、これも下地の色によっては強すぎるので、透明度を調整して対応。
影をつける場所とか範囲とか、どうやって決めてるん?と思われるかもしれませんが、これはノリです。基本的にぱっと見て「気持ち良い感じ」でやっているので、イケテル時とイケテナイ時でけっこう差があったりします。おおよそはここは影るだろ、っていう理屈でやってますが。
キャラに使用する色なんかはパレットに保存してそこから引っ張ってくるんですが、今回の一件でパレットを失ってしまったのでしばらくはちょくちょく色が変わると思います。というのも、自分は色の感覚が細かい条件で変わるので、ベストの最大公約数に近づくまで調子がいいときの色でパレットを更新していくというやり方をしているためです。ちなみに今回はあんまりよろしくないんですが、夜の場面なのでごまかせてる感じですね。
今回の新たな試みとしては、天子のフキダシ(思考)を80%半透明にしてみました。
■内容の補足とか
まず、何で天子と咲夜さんが一緒に寝てるんじゃいって部分。これ以前の初期ネームの段階ではその理由となる、天子が紅魔館で迷子になった挙句壁をぶち抜いて部屋へ帰る(そして咲夜さんに怒られる)話があったんですが、あんまり面白くできなかった&無駄に長いので没にして、しれっと一緒に寝てても、咲夜さんのキャラが面倒見良い人になってるしそんなに気にする人はおらんだろうと思ってこのようなことになってます。気になる人は気になるかもしれないですが、まぁ絵面的に面白い(?)しいいかな?いいのかな?
その次に気になるのは咲夜さんの超反応だと思いますが、これはお察しのとおりの理由です。と同時に、人間である咲夜さんの魑魅魍魎と渡り合えるスペックの演出をしてみたかったというところです。桃食ってるだけの元人間の不良天人程度にはガチンコじゃなければ少し上手、くらいでしょうか。油断してたら手首折る。
コンテも消えたので思い出しつつ書き出してたら、パチュリーさんと小悪魔の出番がほとんど無いことに気がついた罠。出番が少ない理由は、アクシデントに対して力技で解決するパターンが多いため。紅魔館の面子はなるべく満遍なく出したいので、少し頭使って改良する必要があるかもしれません。
そういえば最初コンテ書いたときはストーリー4コマの上に4コマ初心者のクセに全キャラ出したいとか考えてたんだよなぁ・・・今考えるとどうかしてたとしか思えないw
妖々夢、最近Extraを選択できることに気がついてポチッたら30秒でゲームオーバーになった件。マジsyれにならんしょ・・・。紫様どころか藍しゃまにも会えません、どんだけ下手なんだとw
そんな感じで、次回もよろしくお願いいたします。