fc2ブログ
東方焼天子
東方系4コマ&イラストのどうでもいい話
この記事はcaptain freedomがピクシブさんで投稿している東方系4コマ漫画のお話です。
主に補足とかそんなんであり、面白いか面白くないかで言えば面白くはないですのでご注意を。





先週はキャラ描きたいよー衝動に負けたので、今週は頑張って2本うpです。
4コマとは関係ないけど、あやもみ漫画の評価点が気づいたら5000点近くなってるんですが、これは描け・・・描け・・・というアレなんでしょうか。プレッシャーを感じずにはいられないw
R-18でキャラをちゃんと描けるなら描いてみたいですけどね、うーん。

■「フランドールの羽」
久しぶりにポニ天子、カチューシャのデザインが少し変わってます。ベストのデザインも変えようと思ってたんですがすっかり忘れてます。仕方ないね。

・フランちゃんの考察?
フランちゃんの「ありとあらゆるものを破壊する程度の能力」のビジュアル的なものを考えて、ありとあらゆる破壊できるものに目が見えて、それを破壊することで物体を破壊できるという考え方。目はフランの能力によって付いているので、それを手元に引き寄せて「ぎゅっ」としてEND。
常時発動型なので、周囲に目が見えている=常に視線を感じているため、それに耐えられず精神に異常をきたす。そこでパチュリーさんが考えたのが、集中しないとその目が見えなくなる封印、それがあの羽だけど、パチュリーさんも未熟だったので力技での封印になってしまい、フランは精神的に不安定な状態になってしまう。
現在のフランが安定しているのは霊夢や魔理沙のおかげもあるけど、フラン自身が成長して能力が制御できるようになってきていることが大きい。
元の羽はどうしたかって?細けぇこたぁいーんだよ!

パチュリーさんが天子に渡したバー○○ン型の通信機はパチュリーさんに繋がります。万が一の場合に連絡をとると、館の周囲に豪雨が降るという段取りですね。これを使わないで済めばそれが一番いいのですが・・・。

1~2コマ目のフランちゃんは最初カラーだったんですが、滴る血を描いたら予想以上にbloodyだったので、R-18Gにしたくなかったから苦肉の策で灰色に。意外とクールな感じでいいかもしれない。うん。

■「こいし来訪者」
タイトルはバオーのパクリ。
こいしちゃんを投入したのはここを起承転結の転にするため、なのか?>過去の私よ。
2コマ目にセリフを詰めすぎたのはちょっと失敗ですね。ネームの段階では1コマ目と2コマ目が逆だったのですが、構図の変化が単調だったので、台詞回しにも問題がないから入れ替えてみました。やるじゃん俺(?)
力尽きたわけじゃないんですが、なんとなく蛇足っぽくて3~4コマ目は背景なし。背景なしのところに文字情報詰め込めばいいのになあ。字コンテの段階でなんとなくしか画をイメージしてないので、こういう部分ももうちょっと考えていかないといけないですね。流れのテンポに空白が出来てしまう感じがします。1~4までの画面描画密度とかね、さらっと読んでもらうなら極端な変化をつけないほうがいいだろうし、伏線になる部分で見て欲しいところを見てもらうために、そういうコントロールも考えたほうがいいんだろうなあ。

美鈴ですが、彼女は庭師兼門番(gate keeper)ではなく庭師兼守衛(security guard)だと思うので、ずーっと門のところにいるわけじゃあないです。咲夜さんもメイド兼執事兼守衛みたいなものでしょうが、メイドの仕事が一番忙しそうですね。
フランちゃんが天子をじーーーーーーっと見てるのは、べつに天子のことを知らないわけではないです。おぜう様に天子の話は聞いているので、見てる理由は次回。
展開的に天子が大変な目に合いそうな感じですが、多分多くの方が期待するようなことは無いと思います。正直迷うんですが(期待されるであろう展開にもっていくか否か)、この4コマを続けると思ったときに3つ設定したテーマがあって、その展開にしてしまうとそれが崩れてしまうので却下に。ぬるりと平和でいきたいなー。ぬるりとね。



次回30本目、べつに特別なことはありませぬがよろしくお願いします。
ではでは、さーらばー。
コメント
この記事へのコメント
あやもみ漫画の続編が出ると聞いたので歩いてきました!
2009/09/24(木) 20:04 | URL | yaise #-[編集]
Re: yaiseさん
自分でもどうしようかまだ迷ってますので
期待しないで下さいw
2009/09/25(金) 18:32 | URL | captain freedom #-[編集]
URL :
コメント :
パスワード :
管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
Template designed by アクセラと+αな生活(ホノミ)

Powered by .